セイブログ

世帯年収300万の世帯主が成り上がるブログです。

バーベキューインストラクター目指します【初級】

 

こんにちは

今回は

【バーベキューインストラクター目指します】というタイトルで、日記ブログ的なゆるーい感じですw

 

オンラインでバーベキューインストラクター初級がとれるという事で、今日から勉強していきます。

 

目指せバーベキューマスター!!

 

バーベキュー検定には3種類あって

 

初級・上級・マスター

 

とあるみたいです。

 

友達や家族でバーベキューを楽しむ時のちょっとしたテクニックなど!

バーベキューをより面白くできたらいいなーと思い、とりあえず初級をとってみようと思いました。

 

趣味の延長線上の勉強ってワクワクするし、絶対楽しいですよね。

 

楽しさこれから皆さんに共有していきます。

 

バーベキュー検定で検索すると出てくると思うので、是非検索してみてください^ ^

 

ではまたね^ ^

美味しい卵かけご飯の作り方【簡単】

 

こんにちは

今回は

【美味しい卵かけご飯の作り方】ご紹介していきたいと思います。

 

僕は今食事制限真っ最中で、お米を食べないようにしていますが、この卵かけご飯が大好きで、めちゃくちゃ簡単なので皆さんにも一回食べてもらいたいです。

 

用意するものは

・ご飯

・卵

・醤油

・味の素

 

これだけです‼︎

 

めちゃくちゃ簡単じゃないですか?

このシンプルな卵かけご飯がマジで美味いんですよ‼︎

 

ご飯の量はお好みで調節してもらったらいいですが、お茶碗一杯をベースにご紹介します。

 

まずご飯に卵1個割ります。

 

次に醤油をかるく5回ご飯の上でまわし入れます。

 

そして決め手の味の素を10回ふりかけます。

 

後はまぜて完成!

 

醤油の種類も味の素も普通の家にあるやつで何でもいいです。

 

この割合が最強に美味いので試してみてください。

 

ちなみにこの卵かけご飯に、おかめ納豆をのせて食べるとビビるぐらい美味いです!w

 

卵かけご飯に混ぜるんじゃなくて、のせるだけですよ。これがとにかく美味いです。

 

このアレンジも試してみてください。

 

醤油をめんつゆに変えてもまた違った味で美味しいです。

 

少し甘めの味が好きな方はめんつゆもおすすめです。

 

 

今回は

【美味しい卵かけご飯の作り方】をご紹介しました。

 

是非試してみてください。

 

ではまたね^ ^

子供が勉強をするようになる方法【誰でもできる】

 

こんにちは

今回は

【子供が勉強をするようになる方法】

というテーマで考えていきたいと思います。

 

 

難しいことを考えても、実践できなければ意味がないので、誰でもできる方法を考えてみます。

 

 

【勉強をするようになる方法を5つの項目でご紹介します】

・親が勉強をする

・子供に教えてもらう

・リビングで一緒にする

・何のためにするかを一緒に考える

・とにかく楽しむ

 

 

・親が勉強をする

 

皆さん!考えてみて欲しいです。

お母さんのお腹から産まれてきた赤ちゃんはどうやって成長していきますか?

どうやって言葉を覚えますか?

 

そうです!親のマネをする事で子供は成長していきます。

小さな赤ちゃんに、はやく喋れるようになりなさい!と叱ったりしますか?

しないですよね!

時には覚えて欲しくない言葉でも、親が口癖のように言っていると覚えたりもします。

 

なので、子供に何かをして欲しい時!

それを親がまずはするべきです。

勉強しなさい!という自分は何かの勉強をしているでしょうか?

これは今回の項目の中でも1番重要だと思います。

 

・子供に教えてもらう

 

子供に限らず、人は誰かに教える事によって、更に物事を覚えます。

先生と呼ばれる人達がプロフェッショナルなのは、毎日沢山の人達に教えているからだと思います。

 

更に、子供は誰かに教える!という経験を大人以上にする機会がありません。

なので、親が子供のしている事に興味を持ち、教えてもらうという事は、子供の学習にとっても効果的です。

 

・リビングで一緒にする

 

これは、人によって考え方も様々ですが

自分の部屋に閉じこもってするより、開放的な場所で勉強をする方が気持ち良いのではないかなと思います。

教えてもらったり、一緒に勉強をする意味でも、場所はリビングが良いと思います。

 

・何のためにするかを一緒に考える

 

こちらも難しい問題ではありますが、ちゃんとこういう時に役に立つ!という事を理解しないと頭に入りません。

勉強しないと将来困るから!と言われても子供がそんなスケールの大きい話わかると思います?

今している事がどんな事に役に立つのか?を考えてワクワクする感じや、楽しい気持ちになるのが1番ですよね。

 

・とにかく楽しむ

 

楽しい!という気持ちが最強です。やはり、好きな事は没頭できるし、時間を忘れて夢中になれる!これが1番吸収できる状態ですよね!

もちろん嫌々勉強をして賢くなった方も沢山いるとは思いますが、その人達が楽しみながらやっていたらどうなってたのか?と思うと恐ろしいですよね^ ^

子供が楽しい事は親が楽しそうにしてくれている事です。

親が釣りが好きで楽しんでいたら子供も釣りが好きになる!みたいな感じです。

 

 

今回5つの項目で考えてみましたが、やはり

【親が子供にやらせたい事に夢中になり、没頭し、楽しそうにする姿を子供に見せる!】

 

これが1番大切ですね。

是非皆さんも、何歳になっても向上心をもって勉強する姿を子供達にみせていきましょう!

 

ではまたね^ ^

 

 

 

Instagramでフォロワー1000人集める方法【誰でもできる】

 

こんにちは

今回は

Instagramでフォロワー1000人集める方法】

というテーマでお話します。

 

結論から言うと

フォロワー1000人は誰でも、どんなアカウントでもいけます。

 

1万人とかだと、達成できるジャンルというのがでてくる可能性がありますが、1000人は個人で趣味的におこなっているアカウントでも、地域密着の店舗アカウントでも、ファッション、情報アカウント

 

なんでもいけます。

 

200.300人からなかなか増えないという方

とりあえずお店のアカウントの見栄え的にも4桁のフォロワー数にしたい!

そんな方の為に誰でもできる1000人達成方法を教えます。

 

やる事はたったの3つ!

・いいね!を押す

・毎日投稿!

ハッシュタグ

 

これだけです。

いやいや、毎日投稿はしてないけど、結構投稿しているし、ハッシュタグもつけてる!いいねも押してるという方もいると思います。

では1つずつ解説していきます。

 

 

①いいね!を押す

 

こちらはかなりフォロワーを増やすのに重要になってきます。

まず、フォロワーを増やす為には、自分のアカウントを多くの人に知ってもらわなければいけません。

これが1番難しいのです。

お金を使えば、広告をつかったりできますが、あくまでお金を使わずに、知ってもらおうと思えば、普通に運用してても、せいぜい知り合いに知られるくらいです。

 

そこで色んなアカウントにいいね!をつけに行く事が広告となります。

自分がフォローしている人の投稿が流れてきていいね!をつけるというのは皆さんしていたりしますが、それだと、新規のアカウントに広告されている事にはなりません。

 

ではどんなアカウントにいいね!をつけに行くか!ですが

 

自分のアカウントのジャンルと同じ系統のハッシュタグを考えて、それで検査したアカウントに片っ端からいいねをつけていきます。

 

例えば北海道の飲食店のアカウントを運用していたとします。

#仙台グルメ

#飯テロ

#北海道

#仙台ランチ

など

地域に関連する(#仙台グルメ)ハッシュタグは来店にも繋がるので1番良いですが、全国をターゲットにした(#飯テロ)ハッシュタグにもいいね!をつけに行くと、来店には繋がらないですが、フォロワーをはやく増やす為には効果的です。

 

そして、そのハッシュタグで検査したアカウントの中で、比較的フォロワーが多いアカウント(1000人以上)のフォロワーページから、そのアカウントのフォロワーに片っ端からいいね!をつけていきます。

 

これは、すでにそういうジャンルに興味をもっているアカウントなので、フォローしてくれやすいアカウントだと思っていいです。

 

②毎日投稿する

 

これは正直毎日投稿しなくても、1000人はいくと思いますが、せっかくフォローしてくれた方に見ていただけるよう、毎日投稿する事をオススメします。

 

お店だと、お客様に忘れられないという事が大切です。

 

毎日投稿もずっとしていれば、歯磨きをするのと同じで慣れてくるので、是非やっていきましょう!

 

ハッシュタグをつける

 

こちらはどんなハッシュタグをつけるか!というのが大事になってきます。

まずは、自分の地域のハッシュタグを検査して

#北海道

#仙台

自分のジャンルと似たアカウントでフォロワーが多いアカウントを探します。

そのアカウントと同じハッシュタグをはじめはつけたらいいです。

 

なんでもマネる事から始めるのが1番良いです。

マネる事は悪いことでもなんでもないです。

積極的に良いものを吸収しましょう。

 

この3点を抑えて運用すれば、よっぽど写真が汚い!という事がない限り1000人はいけますので、是非試してみてください。

 

写真の撮り方も、フォロワーが多い人のアングルや、背景をマネたらいいです。

一眼レフでなくてもスマホの写真で充分なのでまずはフォロワーの多い人の写真を徹底的に研究してみてください。

 

最後に自分がフォローするアカウントですが

 

闇雲にフォローしていくと、フォロワーはあまりいないのに、フォローしたアカウントが沢山あると、見栄えが悪くなりますよね!

 

なので、フォローは基本されるまでしない!が良いと思います。

 

いいね!しているとフォローしてくれるアカウントがでてきます。

 

フォローバックでしていきましょう!

そしたらフォロワー数をフォロー数がこえることはないです。

 

更に、北海道アカウントでしたら

北海道のアカウントにだけフォローバックするようにしましょう。

 

そうすれば、フォロワー:フォローの比率が

3:2ぐらいにはなると思います。

 

今回は

Instagramでフォロワー1000人集める方法】

についてお話しました。

本当に誰でもいける数字なので、是非頑張ってみてください。

 

ではまたね^ ^

 

物を持たない暮らし【ミニマリスト】

 

こんにちは

 

今回は

【物を持たない暮らし】というテーマでお話します

 

まず初めに

物を持たない暮らしの良いところって何かな?

という事から考えてみましょう。

 

[良いところ]

・スッキリとした生活ができる

・お金がかからない

・掃除の手間がかからない

・物を探す時間がいらない

・家が小さくても暮らせる

・引越しが楽ちん

 

パッと思いつく事を書いてみましたが、基本的に時間やお金、スペースなど、とにかく色んな無駄をカットできますよね。

 

そんな生活に憧れる方は沢山いるとは思いますが、いざ実践しようとすると物が捨てれなかったり、余分な物を買い足してしまったり...

 

そんなあなたに、効率的に物を捨てたり、余分な物を買わないようにする思考を共有したいと思います。

 

まず、生活する上で必要不可欠な電子機器!

 

こちらはスマホタブレットに搭載されている機能の物は買わないように、そして既に家にある場合は売ってしまいましょう。

 

例えば、時計、目覚まし時計、新聞、電卓、つオーディオ機器、テレビ、ラジオ、カメラ、電話など

 

全てスマホタブレットがあればいらないですよね。

 

どうしてもパソコンでしかできない仕事がある人以外の人はスマホタブレットの2台持ちで、パソコンもいらない場合もあります。

 

これだけでもかなり片付けれます。

 

次に洋服類!

 

こちらはついつい買ってしまったり、実際1年以上着てないのに、いつかまた着るかも!と思って捨てれない。

 

多分多くの方が洋服の整理に1番困っているのではないでしょうか?

 

1番簡単な洋服をあまり持たない方法は、色の系統や、ファッションのジャンルを1つに絞ってしまう!

というやり方です。

 

僕は黒をメインとして、シンプルな服のみにしています。

 

本当にファッションが趣味の方や、アパレル関係に勤務されている方は別として

 

人から好印象に思われたりする為には、洋服で大事なのは清潔感です。

 

清潔感のあるファッションであればそんなに色んな色の服を持つ必要もないです。

 

清潔感といえば白色を連想しますが

なぜ僕が黒をメインにしてるかというと、白色の服は首元が黄ばみやすかったり、食事などが少しこぼれると大変です。その日1日汚れた服で生活しなければいけない。

 

そういうリスクを考えると、真っ白で綺麗な服を維持できれば最高ですが、汚れると一気に清潔感がなくなるので、白の服は買わないです。

 

黒は、ホコリなどが目立つというデメリットはありますが、着る前にコロコロをすればいいだけなのでオススメです。

ブルー系の色(ネイビー)なんかも日本人の肌に合う色なのでオススメです。

 

こんな感じで服の色の系統を決めてしまえば、服を買う時も悩む時間が少なくなりますし、思い切って捨てる判断基準にもなるので是非試してみてください。

 

できれば3色以内で持つ服を限定してみてくださいね。

 

今回は

【物を持たない暮らし】というテーマで

生活必需品の電化製品と洋服を減らす方法についてお話させていただきました。

 

皆様のミニマリスト生活のお役に立てれば光栄です。

 

ではまたね^ ^

 

 

 

自宅で簡単トレーニングと食事【肉体改造】1日目

 

こんにちは

 

今回は

【自宅で簡単トレーニングと食事】

というテーマでお話します

 

このテーマはこれからシリーズ化していきます。

 

今日から僕の身体でどう変化していくのか実験していきます。

 

まず筋トレ

・腕立て伏せ30回

・腹筋30回

・背筋30回

・スクワット30回

 

何セットかやった方が良いかもしれませんが、続かないと意味ないので1セットにします。

筋トレは毎日やらない方が良いということも聞いた事がありますが、習慣化したいので、これから毎日やります。その分負荷をそこまで強くしてないです。

 

食事

・飲み物は水のみ

・ご飯、パン、麺類は食べない

・1日2食

・タンパク質を意識してとる

 

ご飯、パン、麺類などの炭水化物をまったくとらないのは健康的に問題があるかもしれないので、食事は週6で試してみます。

元々ジュースとかあまり好きじゃないので飲まないですが、週1はアルコールなどもOK。食べ物も食べたい物を食べて良い日を週1作ってユルユルな感じでやってみます。

 

現在

体重61kg 体脂肪18%

 

 

これからどう変化するか週1でこのシリーズを投稿しますね。

 

ではまたね^ ^

 

 

 

美味しい居酒屋の見分け方【飲食関係者が教えます】

 

こんにちは

 

今回は

節約とは少し離れて

【美味しい居酒屋の見分け方】というテーマでお話します。

 

皆さん居酒屋での当たり外れで失敗した事はありませんか?

多分誰しも1度は失敗経験があるかと思います。

 

せっかくの外食ですから、できるだけ失敗しないよう、美味しい物を食べれるお店を選ぶ方法をお伝えします。

 

 

美味しい居酒屋の見分け方をお伝えする前に

 

外観からの判断では正直難しいです。

外観の綺麗、汚いなどは僕の経験上味とは関係ない事が多いです。

一つだけ言えるとすれば、カウンターのある店の方がない店よりは美味しい確率が上がると思います。

調理しているところをお客様に見せれる店!というのは一つの信用ですね!

 

 

それでは入店した後、いかに失敗しないように注文するか考えていきます。

 

まず居酒屋に入ると

だいたいのお店はお通しが出てきます。

このお通し!めちゃくちゃ重要です。

この料理が美味しい店はだいたい美味しいです。

 

次に、まず一杯目のビール!

こちらは飲み物が美味しい店か確かめるには生ビールが1番です。

生ビールが美味しい店は毎日しっかりサーバーの洗浄ができていますし、入れ方も丁寧です。

 

次に頼んでいただきたいのが、だし巻き卵です。

初めにだし巻き卵の断面をチェックしてみてください。

白い部分が混ざってないだし巻きはだいたいが冷凍食品だと思います。

手作りのだし巻き卵は断面に白い部分がまざっているはずです。

 

そして、何故だし巻き卵を初めに頼むかと言うと

 

和食などではだし巻き卵が完璧に作れるようになるまで、他の料理は作らせてもらえない!なんて事もあるぐらい料理の基礎となります。

 

なので、だし巻き卵がとびきり美味い店は期待大だと思います。

 

お通し、生ビール、だし巻き卵

こちらが全部イマイチな味だったら僕はお会計をして退店します。

 

中華メインのお店や、イタリアンなど、参考にならない店もありますが、注文する時意識してみてください。

 

今回は【美味しい居酒屋の見分け方】についてお話させていただきました

 

ではまたね^ ^